nat(代表取締役:劉 栄駿)は、本年4月18日(金)、東京産業貿易センター浜松町館にて開催される建築・建材展に出展します。


   本展示会は、電気設備工事業、水道設備工事業、空調設備工事業、消防防災設備業、土木工事業、建築業などの設備業&建設業の方を対象とした展示会です。皆様の業務にも影響してくる建設業の残業規制への対策や働き方改革の対応、ノーコードツールや生成AIなどを活用して業務自体のやり方を変革していくDXへの取り組みなどをキーワードとし、様々な業務を効率化するDXソリューションの展示とセミナーコンテンツが用意されています。


    建設業&設備業DXフェアでは、初めての方でも簡単に利用でき、中小規模企業や個人事業主でも手軽に導入できる高精度な3次元計測アプリ「Scanat」を体感できるコーナーや各社担当者様が持つ様々な課題のご相談など、最新技術のトレンドを交えてご紹介します。

「第3回建設業&設備業DXフェア2025」公式サイト

https://setsubi-itfair.webexpo.jp/exhibition/dxfair2025/?c=8eb69ad48a600c73-d5178504e936963a


お問い合わせ先:
tel: 050-1780-7133
mail: scanat@natincs.com

※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

 nat株式会社(代表取締役:劉 栄駿)は、本年4月14日(月)に、株式会社リフォーム産業新聞社、
株式会社コンピュータシステム研究所と共催する「従来の半分の時間でできる新時代の「現調×プレゼン」を開催します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リフォーム業務の効率化革命!従来の半分の時間でできる新時代の「現調×プレゼン」セミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人材不足が深刻化する中で必須となる〝業務効率化〟をテーマにした特別セミナーを開催します。
リフォーム産業新聞による業務効率化の最新事例紹介に加え、現調とプレゼン作成の時間を大幅に削減する最新ツールを紹介。事業者がデジタル活用する上での成功のポイントなども話します。
アナログな業務対応からの脱却を考えている方に必見のセミナーです。

セミナーの内容

お申し込みURL

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Mw7gLXgZS0-KLp0uLzVGtQ#/registration

開催日時:2025年4月14日(月)10:00~11:30(Zoomによるオンライン開催)

参加費用:無料

主催:株式会社リフォーム産業新聞社、株式会社コンピュータシステム研究所、nat株式会社

お気軽にご参加ください。

お問い合わせ先:

tel: 050-1780-7133

mail: scanat@natincs.com

※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

 nat(代表取締役:劉 栄駿)は、本年3月4日(火)~3月9日(金)までの4日間、東京ビッグサイトにて開催される建築・建材展に出展します。


   最新の建材や設備機器、ソフトウェア、工法、関連サービスが一堂に会する建築総合展。今回は〈一般建材・関連製品〉〈建築DX・ソリューション〉〈木造・木質建築〉〈防災・減災建材〉〈抗菌・抗ウイルス・高機能性建材〉〈快適住空間〉〈マンション管理・リフォーム〉の各ゾーンにわかれ、最新の製品・設備・サービスが紹介されます。


    建築・建材展では、初めての方でも簡単に利用でき、中小規模企業や個人事業主でも手軽に導入できる高精度な3次元計測アプリ「Scanat」を体感できるコーナーや各社担当者様が持つ様々な課題のご相談など、最新技術のトレンドを交えてご紹介します。

「建築・建材展」公式サイト

https://messe.nikkei.co.jp/ac


お問い合わせ先:
tel: 050-1780-7133
mail: scanat@natincs.com

※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

 nat(代表取締役:劉 栄駿)は、本年2月26日(水)~2月28日(金)までの3日間、東京ビッグサイトにて開催される防災産業展2025に出展します。


   国際コインランドリーEXPOは、“国内唯一”のコインランドリービジネス展示会です。近年のロードサイドにおける複合店舗の増加傾向を背景に、コインランドリーと親和性のあるロードサイドビジネス(SS・洗車等)に注目が集まっています。コインランドリービジネスでの店舗の新規出店には現場視察・建物解体・内装工事・機器搬入など様々な工程が発生します。また開店後も定期的な点検・清掃・メンテナンスが必要となるため、空間情報の記録は欠かせません。Scanatは皆様がお持ちのiPhone/iPadで空間をスキャンするだけで、屋外や屋内などの空間を高精度に記録することができます。


    今回の国際コインランドリーEXPOでは、初めての方でも簡単に利用でき、中小規模企業や個人事業主でも手軽に導入できる高精度な3次元計測アプリ「Scanat」を体感できるコーナーや各社担当者様が持つ様々な課題のご相談など、最新技術のトレンドを交えてご紹介します。

「国際コインランドリーEXPO」公式サイト

https://iclexpo.com


お問い合わせ先:
tel: 050-1780-7133
mail: scanat@natincs.com

※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

 nat(代表取締役:劉 栄駿)は、本年1月29日(水)~1月31日(金)までの3日間、東京ビッグサイトにて開催される防災産業展2025年に出展します。


   日刊工業新聞社と日本防災産業会議は、「防災・減災によるレジリエンス社会の実現へ」をテーマに防災産業に関するサービス、製品を一堂に紹介する展示会を開催されます。
 政府の地震調査委員会によると、南海トラフで今後40年以内にマグニチュード8から9の巨大地震が発生する確率は約90%と言われており、大規模な震災や気候変動による豪雨災害等で被災した際に、企業や自治体が素早く対応・復旧することを目的としたBCP策定も日常生活を取り戻すうえで重要と言われております。また、2024年1月には能登半島を中心とした最大震度7の地震が発生しており、大規模な災害に対する意識が更に高まっております。


    防災産業展2025年では、初めての方でも簡単に利用でき、中小規模企業や個人事業主でも手軽に導入できる高精度な3次元計測アプリ「Scanat」を体感できるコーナーや各社担当者様が持つ様々な課題のご相談など、最新技術のトレンドを交えてご紹介します。

「防災産業展2025」公式サイト

https://biz.nikkan.co.jp/eve/bousai


お問い合わせ先:
tel: 050-1780-7133
mail: scanat@natincs.com

※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

 nat(代表取締役:劉 栄駿)は、本年12月13日(水)~12月15日(金)までの3日間、東京ビッグサイトにて開催されるジャパンビルド-建築の先端技術展-に出展します。


   ジャパンビルド-建築の先端技術展-は、住宅、ビル、商業・公共施設など、あらゆる建築物を対象とした建築総合展です。建材、住宅設備、ビル管理・運用システム、リノベーション技術、AI(人工知能)・IoT関連技術、不動産テック、建設DXなどが世界中から出展し、建築業界の開発・設計・工事・管理・運用分野の専門家が商談を目的に来場します。

 natでは、全く新しい現調ツール「Scanat」アプリを2022年1月より提供開始し、中小企業だけでなく、大手企業にも導入していただいており、現地調査でのデジタルトランスフォーメーションの実現を加速させています。


    今回のジャパンビルド-建築の先端技術展-では、初めての方でも簡単に利用でき、中小規模企業や個人事業主でも手軽に導入できる高精度な3次元計測アプリ「Scanat」を体感できるコーナーや各社担当者様が持つ様々な課題のご相談など、最新技術のトレンドを交えてご紹介します。

「ジャパンビルド-建築の先端技術展-」公式サイト

https://www.japan-build.jp


お問い合わせ先:
tel: 03-6822-8600
mail: scanat@natincs.com

※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

 nat(代表取締役:劉 栄駿)は、本年8月30日(水)~9月1日(金)までの3日間、大阪府・インテックス大阪にて開催されるジャパンビルド-建築の先端技術展-に出展します。


   ジャパンビルド-建築の先端技術展-は、住宅、ビル、商業・公共施設など、あらゆる建築物を対象とした建築総合展です。建材、住宅設備、ビル管理・運用システム、リノベーション技術、AI(人工知能)・IoT関連技術、不動産テック、建設DXなどが世界中から出展し、建築業界の開発・設計・工事・管理・運用分野の専門家が商談を目的に来場します。

 natでは、全く新しい現調ツール「Scanat」アプリを2022年1月より提供開始し、中小企業だけでなく、大手企業にも導入していただいており、現地調査でのデジタルトランスフォーメーションの実現を加速させています。


    今回のジャパンビルド-建築の先端技術展-では、初めての方でも簡単に利用でき、中小規模企業や個人事業主でも手軽に導入できる高精度な3次元計測アプリ「Scanat」を体感できるコーナーや各社担当者様が持つ様々な課題のご相談など、最新技術のトレンドを交えてご紹介します。

「ジャパンビルド-建築の先端技術展-」公式サイト

https://www.japan-build.jp


お問い合わせ先:
tel: 03-6822-8600
mail: scanat@natincs.com

※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

 nat(代表取締役:劉 栄駿)は、本年7月19日(水)~20日(木)までの2日間、東京都・ビッグサイトにて開催されるリフォーム産業フェア2023に出展します。


   リフォーム産業フェアは、リフォーム業界唯一の専門メディアであるリフォーム産業新聞社が1998年より開催し、今回で25回目を迎えるプロ向けの展示会です。業界に携わる事業者の方々がビジネスを活性化できるよう、さまざまな切り口で最新の情報発信を行っています。

 natでは「Scanat」アプリを2022年1月より提供開始し、中小企業だけでなく、大手企業にも導入していただいており、現地調査でのデジタルトランスフォーメーションの実現を加速させています。


    今回のリフォーム産業フェアでは、初めての方でも簡単に利用でき、中小規模企業や個人事業主でも手軽に導入できる高精度な3次元計測アプリ「Scanat」を体感できるコーナーや各社担当者様が持つ様々な課題のご相談など、最新技術のトレンドを交えてご紹介します。

 また、トレンド・技術セミナーでは「iPhone1台で現地調査から図面作成まで行える魔法のアプリのご紹介」をテーマにセミナーを開催させていただきます。(https://the-bars.com/seminar/20230719-1100-trend-technology-2023-r5/)

※リノベ工務店サミットも同時開催しております

「リフォーム産業フェア」公式サイト

https://the-bars.com


お問い合わせ先:
tel: 03-6822-8600
mail: scanat@natincs.com

※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

 nat株式会社(代表取締役:劉 栄駿)は、本年2月22日(水)に、ConTech LABが主催する「2023年注⽬の建設DXツール徹底解剖︕」に参加します。

nat株式会社(代表取締役:劉 栄駿)は、2023年7月14日(金)17:30~18:30に、弊社含めた5社による共催イベント、「住宅DX最前線セミナー -2023年注⽬の住宅DXツールをご紹介︕-」を開催いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

住宅DX最前線セミナー「2023年注⽬の住宅DXツールをご紹介︕」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

セミナーサイト

https://housing-dx-tools-seminar.peatix.com

開催日時:2023年7月14日(金)17:30~18:30(Zoomによるオンライン開催)

参加費用:無料

主催:nat株式会社、LIFE LABEL/Dolive、株式会社スタイルポート、セーフィー株式会社、Cocolive株式会社

後援:ハウジング・トリビューン

住宅会社において特にご活用いただけるDXツールを、業務テーマごとに一気にご紹介。自社の業務にどう活用していけるのか、今後のDX活用のヒントも含めてご紹介いたします。

■プログラム
※登壇者や時間は一部変更になる場合があります。


17:15 開場

17:35 基調講演 中山 紀文 氏 (株式会社創樹社 代表取締役社長、Housing Tribune編集業務統括)

17:55 5社によるDXツールのご紹介

  若狭 僚介 氏 (nat 株式会社 マーケティング担当) 

  田村 友一 氏 (LIFE LABEL/Dolive)

  堀井 秀雄 氏 (株式会社スタイルポート 取締役 マーケティンググループ管掌) 

  越川 靖琉 氏 (セーフィー株式会社 営業本部 第2ビジネスユニット ソリューションセールス第3グループ) 

  高橋 良太 氏 (Cocolive株式会社 工務店事業部 営業)

18:20 Q&A 「建設DX導入のコツと効果」

18:30 終了

無料のオンラインのセミナーとなっておりますので

お気軽にご参加ください。

お問い合わせ先:

tel: 03-6822-8600

mail: scanat@natincs.com

※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

 nat(代表取締役:劉 栄駿)は、本年6月14日(水)~15日(木)までの2日間、北海道・アクセスサッポロにて開催される北海道土木・建築未来技術展 ~ i-Constructionを始める、進める~に出展します。

 natでは、現実空間を高精度にデジタル化するアプリ「Scanat」を2022年より提供開始し、中小企業だけでなく、大手企業にも導入していただいており、現地調査でのデジタルトランスフォーメーションの実現を加速させています。


    今回の展示会では、初めての方でも簡単に利用でき、大手企業はもちろん、中小規模企業や個人事業主でも手軽に導入できる高精度な3次元計測アプリ「Scanat」を体感できるコーナーや各社担当者様が持つ様々な課題のご相談など、最新技術のトレンドを交えてご紹介します。

公式サイト

https://www.caft-exhibition.com


お問い合わせ先:
tel: 03-6822-8600
mail: scanat@natincs.com

※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

 nat(代表取締役:劉 栄駿)は、本年5月24日(水)~26日(金)までの3日間、千葉県・幕張メッセにて開催される建設・測量生産性向上展「CSPI-EXPO※」に出展します。


    経済産業省と国土交通省、そして環境省・デジタル庁が後援する「CSPI-EXPO」は、建設業界・測量業界の最新かつ最先端の機械・設備・技術・サービスが一堂に集まる展示会です。

 natでは、現実空間を高精度にデジタル化するアプリ「Scanat」を2022年より提供開始し、中小企業だけでなく、大手企業にも導入していただいており、現地調査でのデジタルトランスフォーメーションの実現を加速させています。


    今回のCSPI-EXPOでは、初めての方でも簡単に利用でき、大手企業はもちろん、中小規模企業や個人事業主でも手軽に導入できる高精度な3次元計測アプリ「Scanat」を体感できるコーナーや各社担当者様が持つ様々な課題のご相談など、最新技術のトレンドを交えてご紹介します。

※Construction & Survey Productivity Improvement EXPOの略

「CSPI-EXPO」公式サイト

https://cspi-expo.com/


お問い合わせ先:
tel: 03-6822-8600
mail: scanat@natincs.com

※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。

 nat株式会社(代表取締役:劉 栄駿)は、本年2月22日(水)に、ConTech LABが主催する「2023年注⽬の建設DXツール徹底解剖︕」に参加します。

【ConTech LABとは】

ConTech LABは、「建設業界でDXに取り組むすべての人のためのプラットフォーム、コミュニティ」です。2020年10月1日に株式会社桐井製作所によってスタートした取り組みです。

建設業界では、デジタルトランスフォーメーション(DX)と呼ばれるデジタルやITを活用した業務改善、売上向上などを目的とした業務改革の波が押し寄せています。
スタートアップ企業と呼ばれるベンチャーから大手企業まで、様々なツールやサービスを活用して自社の業務向上に取り組んでいます。
今回は、現場における調査・管理の効率化ツールや建材のWeb調達サービスなど、すぐに活用出来るツールを今後のDX活用のヒントも含めてご紹介いたします。


【概要】

名称:ConTech LAB 建設DXセミナー2023「2023年注⽬の建設DXツール徹底解剖︕」
日時:2023年2月22日(水)13:00-15:00
場所:Zoomによるオンライン開催(PC・スマホからご参加いただけます)
費用:無料
共催:ConTechLAB
参加対象者:建設業界におけるDXに関心のある方、建設事業者の方、起業準備中の方、起業家の方、大手企業におけるデジタル戦略、オープンイノベーション推進担当の方、投資家の方、一般の方

<諸注意事項>
・チケット(無料)をお申込み頂いた皆様はZoomの参加URLにアクセスできます。URLの公開、共有はご遠慮
 ください。
・宗教勧誘や営業目的の方のご参加はお断りしていますので予めご了承ください。その他主催者の判断で入場を
 お断りする場合があります。
・当日はメディアの取材が入る予定ですので予めご了承ください。取材をご希望される方は主催者までご連絡く
 ださい。
・欠席される方はキャンセル連絡をお願い致します。無断欠席が連続で続く方は、今後イベントのご参加をお断
 りする場合があります。
・当日の登壇者資料の事後共有はございません。予めご了承ください。
・お申込み情報が不足している方(ニックネームでの記載や所属組織等の未記入)はセミナー環境保全のためお
 申込みいただけません。

<タイムスケジュール(仮)>登壇者や時間は一部変更になる場合があります。

12:45 開場
13:00 イベント案内
13:05 開会挨拶   對馬 達朗 氏 (ConTechLAB 運営メンバー/株式会社桐井製作所)
13:10 サービス案内①
         若狭 僚介 氏 (nat 株式会社 マーケティング部 部長) 
13:25 サービス案内②
         國吉 慶太 氏 (株式会社 log build 事業責任者)    
13:40 サービス案内③
         倉持 佳典 氏 (株式会社 CONIT 代表取締役) 
13:55 サービス案内④
         木村 将之 氏 (株式会社 BALLAS 代表取締役) 
14:15 休憩
14:20 ソリューションQ&A 「建設DX導入のコツと効果」
         ・サービス・プロダクト導入の際の障壁は何か?また、どのように対処するか?
         ・実際どのぐらいの費用対効果が見込めるのか?など
          
         <パネリスト>
          若狭 僚介 氏 nat 株式会社 マーケティング部 部長
          國吉 慶太 氏 株式会社 log build 事業責任者
          倉持 佳典 氏 株式会社 CONIT 代表取締役
          木村 将之 氏 株式会社 BALLAS 代表取締役
         <モデレーター>
          對馬 達朗 氏 ConTechLAB 運営メンバー/株式会社桐井製作所
15:00 終了

お申し込みはこちらから:https://contechlab.doorkeeper.jp/events/149987

CONTACT

当社やサービス、採用に興味を持っていただいた方は、お気軽にお問い合わせください。